
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説THE MOVIE』に登場し、
新作映画『ウルトラマンベリアル THE MOVIE〜超最強!ベリアル銀河帝国〜』では
ついに堂々主役を張る(?)ベリアル様、本人自らオススメのULTRA-ACT版をご紹介!w

-前面-
全身に多くの可動箇所が仕込まれつつも、ウルトラマン特有の模様が違和感なく配置されてます。
大きな手も印象的。

-背面-
思い切った猫背と怪獣みたいになってる背びれ(?)もイイ感じです。


-マスク部アップ-
再現度はほぼカンペキ!
目はクリアパーツになっていて、表面積も広いためかよく光ります。


-マスク部アップ(開口)-
口が開閉できるようになっており、ベリアル様の自信に満ち溢れた笑顔も再現可!
横顔がなんとなくエヴァっぽいですな。
(そもそもエヴァのメインモチーフがウルトラマンらしいので当たり前かもですが)
ではここからアクション。

可動はフィギュアーツのものをウルトラマンに合うように調整したような感じで、
非常によく動きます。

捻りを効かせたダイナミックなアクションがよく似合いますが、
足首の可動が今ひとつなのが惜しいところ。

オプションアイテムとして、怪獣を召喚し操ることができる「ギガバトルナイザー」が付属。
ちなみに専用の持ち手も左右それぞれ有り。

グリップ部分のパーツ差し替えでロングモードにも。

召喚アイテムと思いきやどっちかと言うと・・・

相手を殴り倒す武器としてほとんど使ってましたね。

さらには先端から放つ光弾“ベリアルショット”と、

光の鎌“ベリアルデスサイズ”再現用のエフェクトパーツも付属。

以上、ウルトラマンベリアルでした。
ウルトラマンシリーズについては熱心なファンではないですが、「ウルトラ銀河伝説」での活躍と、
それ以外の場所での活躍(主にネット)にシビれてつい買っちゃいましたw
おそらくフィギュアーツからの派生アイテムだと思われますが、
仮面ライダーとは違ったアプローチの可動の処理が面白いですね。
ぶっちゃけネタキャラとして買ったんですが、予想外にカッコよくて満足度は高いです。オススメ!
デザインとしてはウルトラマン→エヴァ→ベリアル兄やんって感じで逆インスパイア(?)してるような気がしますね。
凶悪なポーズもお茶目なポーズも様になるのは円谷のイメージ戦略の賜物でしょうw
こんどの映画は懐かしの円谷ヒーロー(みたいなひと)達が登場するようで、そういう意味でも凄く楽しみです。
間違いなく若者はおいてけぼりだと思いますがw
映画ではあんなに悪逆の限りを尽くしたのになんだかちっとも憎めないので、
すっかりイメージ戦略にやられておりますw
エヴァからの逆インスパイアも、実際に触ってるとあってもおかしくない気がするですよ。
というのも、真っ直ぐ立たせるのは難しいのに、前傾姿勢だと立たせ易い上に妙に様になるもんで。
そういえば次の映画には炎の人とか鏡の人とかジャンボな感じのやつとかが出るみたいっすね。
元ネタは名前くらいしか知らないんですが、そういう試みは面白いですね。
ありがとうございます。
ちゃんとウルトラマンの意匠を残しつつ邪悪なデザインというのが凄いですよね。