
『特捜戦隊デカレンジャー』より、「デカレンジャーロボ」を紹介!
◆セット内容

-本体全身(前面)-
赤いクリアパーツがふんだんに使われており、見栄え良好。

-本体全身(背面)-


-頭部アップ-
ゴーグル部分はもちろんクリアパーツ。
画像では見えにくいですが、奥にしっかり目も造形されてます。

左肩のサインボードは腕に付け替えて「ジャッジメントタイム!」状態を再現可。
できればデリート許可・不許可を表す「◯」・「×」の表示も
パーツ差し替えかなにかで再現してほしかったなあ。

右脚にはホルダーカバーの開閉ギミックあり。
ただしシグナルキャノンの収納はできません。

-付属品(1)-
上:ジャッジメントソード
下:(左から)シグナルキャノン、シグナルキャノンエフェクト、ジャイロワッパー

-付属品(2)-
パトストライカーほか全て、ゴーカイオーとの連動用アイテム。
◆アクションポーズ

「ビルドアップ!デカレンジャーロボ!」

これまでのスパ金戦隊シリーズ同様、引き出し式関節が多用されていて可動は抜群。
特にデザインの都合で股関節の可動はピカイチ。

また関節の固さもちょうど良く、
戦隊に限らず全てのスパ金の中でもトップクラスの扱いやすさかと。

デカレンジャーロボといえばこれ!な横っ飛び射撃もラクラク。

「フライングクラッシュ!」

「ジャスティスフラッシャー!!」

「ゴッチュー!」

ここでゴーカイオーとの連動、「デカレンジャーの大いなる力」ギミックを紹介。

パトストライカーは6つのパーツに分解(うち1つは余剰パーツに)。

「ゴーカイフルブラスト!!」
分解したパーツと、別途付属の肩と腕用のパーツを取り付けてデカゴーカイオーに。

劇中でデカレンジャーロボを真似た動きもやってましたな。

以上、デカレンジャーロボでした。
とにかく前述の通り抜群の可動性と関節の保持の良さのおかげで非常に遊びやすい!
一見するとこれまでのスパ金と変わらないフォーマットのようですが、
見えないところが着実に進化しています。
「スーパーロボット超合金」というカテゴリの魅力が最大限に詰まった、
ロボットフィギュア好きには全員にオススメしたい逸品です!
◆関連レビュー
・【スーパーロボット超合金】ゴーカイオー
・【スーパーロボット超合金】シンケンオー